グループ内での転籍を経て、現在は総合東京病院の回復期病棟で所属長として勤務しています。経歴・経験ともに様々な先輩・同期に囲まれ、臨床場面での困りごと等も相談しやすい環境です。各病棟や各職種での勉強会等、自己研鑚を行う機会もあります。
年 | 所属 | ライフイベント |
---|---|---|
1年目 | 南東北福島病院 急性期病棟 | |
2年目 | リハビリ南東北福島 老人保健施設、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションを兼務 |
|
3年目 | ||
4年目 | ||
5年目 | ||
6年目 | ||
7年目 | ||
8年目 | 南東北福島病院 回復期病棟 | |
9年目 | ||
10年目 | 総合東京病院 急性期一般病棟→新百合ヶ丘総合病院 急性期一般病棟 | |
11年目 | 新百合ヶ丘総合病院 急性期一般病棟 | |
12年目 | ||
13年目 | 総合東京病院に異動 急性期一般病棟 | |
14年目 | ||
15年目 | 総合東京病院 在宅部門ブロック長(外来・通所リハビリテーションセンター、訪問リハビリテーションセンター) | |
16年目 | ||
17年目 | ||
18年目 | 総合東京病院 回復期病棟ブロック長 | |
19年目 |
共働きをしているので、急な子どもの病気や怪我で休む場合は有休とは別に看護休暇をとることができるのはありがたいです。また男性でも育児休暇を取得しやすい環境で、子育てに理解があり働きやすい職場です。
年 | 所属 | ライフイベント |
---|---|---|
1年目 | 新百合ヶ丘総合病院入職 急性期一般病棟 | |
2年目 | ||
3年目 | ||
4年目 | 新百合ヶ丘総合病院入職 外来 | |
5年目 | ||
6年目 | ||
7年目 | 回復期病棟開設に合わせて回復期病棟へ異動 | |
8年目 |