保育園や老人保健施設で言葉がうまく出ないお子さんや嚥下食を知り、言葉や嚥下に興味を抱き言語聴覚士を目指しました。同期の中では年齢が高い方でしたが、職場内の年齢層は幅広く他職種からの転職者もいて特に気になりません。スタッフとも相談しやすい環境です。
年 | 所属 | ライフイベント |
---|---|---|
入職前キャリア | 調理師として13年間、保育園や老人保健施設で調理の仕事に従事した後、言語聴覚士の養成校に入学。2年後卒業。 | |
1年目 | 総合東京病院 回復期病棟 | |
2年目 | ||
3年目 | ||
4年目 | ||
5年目 | 病棟編成変更に伴い、別の回復期病棟に異動 |
2年目に急性期への配属を希望し、新百合ヶ丘総合病院に所属して充実した臨床生活を送っています。 第一子誕生の際に育児休暇を取得。上司・同僚のサポートのおかげで、現在も育児と両立して仕事に取り組んでおります。
年 | 所属 | ライフイベント |
---|---|---|
1年目 | 総合東京病院 回復期病棟 | |
2年目 | 総合東京病院 急性期一般病棟 立ち上げのため新百合ヶ丘総合病院急性期一般病棟に出向 |
|
3年目 | 新百合ヶ丘総合病院 急性期一般病棟・外来兼務 | |
4年目 | ||
5年目 | ||
6年目 | ||
7年目 | ||
8年目 | ||
9年目 | 新百合ヶ丘総合病院に回復期開設準備のため、東京リハビリテーションセンター世田谷回復期病棟に3ヶ月出向 | |
10年目 | 新百合ヶ丘総合病院 回復期病棟 | |
11年目 |